
![]() 通常版は |
対応機種:PlayStation2 ジャンル:恋愛ADV 発売日 :2004年12月28日 DXパック:10479円(税込) To Heart オリジナルサウンドドラック ビジュアル設定資料集 特製カレンダー 初回限定:8379円(税込) オリジナルサウンドドラック ビジュアル設定資料集 特製カレンダー 通常版 :7140円(税込) 発売元 :AQUAPLUS 対象年齢:15歳以上 3月――寒い冬を乗り越えて、ようやくたどり着いた芽生えの季節。 幼馴染であり腐れ縁な雄二と一緒の気楽な高校生活も、 ひとつの区切りを迎えようとしていた。 新しい季節が近づくにつれ、 変わらないと思っていた日々が少しずつ変化してくような気がする。 新学期にウチの学校へ入学してくる、幼馴染のこのみ。 雄二の姉であり、俺やこのみにとっても姉のようなタマ姉のこと。 それだけじゃない。 季節と一緒に何かがやって来る、そんな気がするんだ。 もうすぐ春がやって来る。 去年とは違う春が――――。 春が舞う並木道、物語がまわりだす。 |
![]() |
|
To Heartのときとは反対だな。 主人公の方が体力ない… さすがにCGはすごく綺麗になってる。 背景とかも綺麗だ。 ただし、文字の速度が遅いなっと思うけど、さほど気にすることもない程度だし。 BGMは使いまわし(音が違うだけで)だからそこは手抜きさを感じざる得ないがな。 To Heartシリーズはどれかの話が面白い!てのはないけど、なんだか和む話が多いな。 まあ、百合っぽいのもあったのはおいておくか… |
![]() |
柚原 このみ CV:落合 祐里香 主人公の幼馴染で一つ年下。 まだまだ子供っぽいところがあり、ちょっと甘えん坊。 身体を動かすことはスキだが、勉強はあまり得意ではない。 考え方がちょっとずれている。 朝が苦手で、よく主人公に起こしに来てもらっては遅刻ギリギリな登校をする。 |
やばい…。 すっごい可愛い。 見た目幼いのにかなり弱いからな… 声も可愛いし文句なしって感じだよ。 |
|
![]() |
向坂 環 CV:伊藤 静 主人公より一つ年上。 大人びた感じだが、まだイタズラっぽい所など子供のような一面を残す。 面倒見が良く、主人公に対し姉のように振る舞い、可愛がる。 スポーツ、勉強、梶、など苦手なものはなく、どれもトップレベル。 家がその土地の旧家で、金持らしい。 |
すっごい姉御肌…。 最初の方は大和撫子っぽくてよかったけど、凄い豹変ぶり。 まあ、ああいうタマ姉も面白くていいけどね。 |
|
![]() |
笹森 花梨 CV:中島 沙樹 主人公と同学年の女の子。 好奇心旺盛で、自分が興味をもった事を追求せずにはいられない。 主人公に付きまとい、本人が主張する「クラブ活動らしい何か」に引きずり込む。 明るく、あっけらかんとした性格。 後先考えずに行動してしまうタイプ故に、彼女のたいていの試みは失敗に終わってしまう。 |
明るい子は好きなんだけど、こうも自己中だとなんだかムカつく。 自己中すぎだとなんだか好感持てないんだよ。 もう少し謙虚がいい。 第一印象がそんな感じだと攻略しても楽しくないんだよな。 |
|
![]() |
姫百合 珊瑚 CV:石塚 さより 姫百合 瑠璃の双子の姉。 主人公のひとつ年下の新入生。 ぽややんとした性格で緊張感に乏しい。 とにかく楽しいことが好きで、お気楽極楽、マイペースに生きている。 実はこう見えて頭は良く、特にコンピュータ関係に強いという意外な一面を持ち合わせている。 |
なんだか意外な性格。 すごくぽえぽえっとしたキャラなのに大胆。 大胆なキャラ嫌いじゃないけど、お礼にキスはないだろうな。 中の人の関西弁が下手なのは少し目を瞑ろう。 |
|
![]() |
姫百合 瑠璃 CV:吉田 小南美 姫百合 珊瑚の双子の妹。 主人公のひとつ年下の新入生。 子供っぽい性格でやきもち焼きで意地っ張り。そのうえ、結構泣き虫。 勉強はまるで駄目だが、家事は得意中の得意。 |
意外な性格パート2。 強気なのに泣き虫。 少し好きになれる性格だ。 だけど、珊瑚の中の人同様、関西弁が下手だ。 |
|
![]() |
十波 由真 CV:生天目 仁美 主人公の同級生。 隣のクラス。 負けず嫌いな女のコ。 基本的に気のいい奴なのだが、いくつかの不幸が偶然から主人公のことを 仇敵としてロックオン、何かと勝負を挑んでくる。 自転車通学。 小牧 愛佳とは友達。 |
かなり敵対心燃やすキャラだな。 それはそれで面白いからいいけど、言いがかりなところが多々ある。 主人公そんなに悪くないことまで悪いと言われると気分はあまりよくない… まあ、面白いからいいけど…(2回も言ったな) |
|
![]() |
ルーシー・マリア・ミソラ CV:夏樹 リオ いつのまにか学校にいるけど、授業には気が向いた時にしかおらず、 なのに誰もそれをとがめない。 独自の行動原理と言語感覚の持ち主で神出鬼没、つかみどころがない。 特技は動物との会話。 ただし、端から見ると一方的な会話で、とてもコミュニケーションがとれているようには見えない。 |
声が低い…。 ちょっと可愛い系の声を期待していただけにショック。 夏樹さんの声もいいんだけど、他の人の方がよかったかも。 誰とかはないけど。 |
|
![]() |
小牧 愛佳 CV:力丸乃 りこ 主人公のクラスメート。 学級副委員長だがなぜか委員長と呼ばれる。 頑張り屋さんでひとの面倒をよく見る。 ちょこまかとよく動き回るが、失敗も多い。 周りから頼りにされる反面、本人は遠慮の固まりで、 他人の助けもつい断ってしまう。 文芸部員で図書室によく出入りしている。 |
しゃべり方がいまいち気に入らない。 というかムカつくな… あんなヤツいたら張り倒しそう… まあ、そんなことは実際にはしないけどな。(女子には優しくしましょう) キャラとしては可愛いんだろうけど、トロイのは嫌いなんだよ。 |
|
![]() |
向坂 雄二 CV:鳥海 浩輔 主人公の幼馴染であり、環の弟。 由緒ある家柄に生まれたのにも拘わらず、 女の子好きで、ちょっと軽い性格。 主人公とは互いを知りつくした腐れ縁という感じ。 |
馴染めそうなキャラだよな。 友達選びは間違ってないらしいな。 いや、友達を選んでないか。 幼なじみだし… 意外な特技をお持ちでいらっしゃる… 七色の声ってなんだ!? そんな特技持っててなんか意味あるのか!? |
|
![]() |
柚原 春夏 CV:本多 知恵子 このみの母親。 主人公とは家族ぐるみの付き合いをしている。 普段は優しいが、怒らせると怖いらしい。 1人暮らしをしている主人公を何かと気に掛けてくれる。 |
母親にしては若いよね。 どうやったら若さを保てるのだろうか。 そして、良くある設定。 優しいけど、怒らせると怖いキャラ。 |
|
![]() |
山田 ミチル CV:小坂 あきら このみの友達。 同じ中学で同じクラス。 冷静というか、あまり物事に動じない性格。 何を考えているか分からないところがあり、 そのあたりがこのみと気が合うらしい。 |
性格に問題アリだな。 冷静だからって声のトーンが低いという考え方が微妙だよ。 もう少し明るめの雰囲気を出してほしいような気がする。 表情とかも微妙に合ってないしな。 |
|
![]() |
吉岡 チエ CV:太田 佳織 このみの友達。 同じ中学で同じクラス。 感情の起伏が激しく、笑いのツボや嗜好を理解してくれるあたり、 このみと気が合うらしい。 |
いまいち、顔と声が合わない…という以前にキャラの性格が顔と合ってない。 ボーイッシュにしたいのかそれとも可愛くしたのか… どちらかにしろよって感じだ。 |
|
![]() |
イルファ CV:萩原 えみこ 正式名称、HMX-17a。 最新型のメイドロボ実験機。 礼儀正しいが、少々思い込みが激しいところがある。 同型機としてシルファ・ミルファがいる。 |
こんなのあったら欲しいな。 イルファがなんとなくこの中で一番好きかもしれない。 礼儀正しい娘好きだし。 謙虚だよね… |
|
![]() |
草壁 優季 CV:佐藤 利奈 主人公と同学年。 夜の学校で出会う不思議な女の子。 同じ学校の生徒のはずなのに、何故か普段は姿を見かけない。 いつもノートを持ち歩き、思い浮かんだフレーズを書きとめる。 |
今までにない不思議っ娘っぷり。 いろいろな不思議っ娘を見てきたけど、新しい感じの雰囲気を醸し出してるよ。 こういうキャラ弱いんだよ。 ロングの黒髪だし… すごく好き。 このみも好きだけど、優希も好き。 |
|
![]() |
ダニエル CV:楠見 尚己 |
![]() |
神岸 あかり CV:川澄 綾子 誕生日:2月20日 血液型:O型 主人公の幼なじみ。 同い年の16歳。物心つく前からの付き合いで、 主人公のことを誰よりも理解している。 面倒見がよく、やや世話焼き。距離が近すぎるため、 主人公の恋愛対象にはならないが、物語が進むうち、次第に…。 少々お調子ノリなところもある。 |
ほわほわした感じで可愛い。 こういう子って結構好きなんだよね。 おっちょこちょいだけど世話焼き娘。 |
|
![]() |
長岡 志保 CV:樋口 智恵子 誕生日:11月7日 血液型:B型 同級生の16歳。 主人公やあかりとは中学時代からの付き合い。 カラオケなど、自分の好きなことには異常なまでの集中力を発揮する。 主人公とは仲のいい悪友といった関係で、意外にいいコンビなのかも。 |
うーんと、基本的にガサツ系はあまり好きではない。 噂好きとかちょっと好感持てない。 ま、噂好きとか人それぞれだから別にいいけど、友達には絶対したくないね。 |
|
![]() |
来栖川 芹香 CV:岩男 潤子 誕生日:12月20日 血液型:O型 ひとつ年上の17歳。 物腰も優雅な来栖川グループのお嬢様…なのだが、 黒魔術や降霊術などのオカルトが好きで、 まわりから変な目で見られている。 いつもぼーっとしていて、なにを考えているかわからない。 ふとしたことから、主人公のことが…。 |
あんまりしゃべんないよね。 まあ、無口キャラでいいのかもしれないけど。 先輩ってところが結構いいかも。 |
|
![]() |
保科 智子 CV:久川 綾 誕生日:9月10日 血液型:A型 同級生の16歳。 関西出身。 なにげない出会いのあと、進級して同じクラスに、 そしてクラスの委員長になる。 成績優秀な模範生だが、いつもクールで、 あまりまわりとは話したがらない。 中には彼女のそういう部分が気に入らない生徒もいるようだ。 |
関西弁で眼鏡っ娘キャラか。 今までにない組み合わせ。 声も久川さんっていうのがいいところついてるよな。 |
|
![]() |
松原 葵 CV:飯塚 雅弓 誕生日:1月19日 血液型:A型 ひとつ年下の15歳。 総合格闘技の同好会を作ろうと、一生懸命頑張っている。 素直で礼儀正しく、前向きな性格。 しかし、まわりとかけ離れた自分に対し、悩みや不安を感じていたりする。 主人公を先輩と呼び、慕ってくる。 |
もうちょっとボーイッシュな声の方が合うと思うけどな。 まあ、見た目は可愛い系と言えば可愛いから微妙。 どんな声なら納得するんだ?と聞かれても答えようがないという… 格闘技に燃える子は嫌いじゃないけど、好きでもない。 |
|
![]() |
マルチ CV:堀江 由衣 誕生日:3月19日 正式名称、HMX-12型。 来栖川エレクトロニクスが開発した最新型家庭用ロボット、 その試作型。主人公の高校に生徒として試験導入される。 人間に喜んでもらうのが大好き。 感情が高まると、ときどきオーバーヒートで倒れたりすることも…。 |
堀江 由衣の演技ってこんなもんだったっけ…。 まあ、昔はこんな感じで演じてたんだな。 最近の演技しか知らなかったからな。 まあ、マルチの出番って結構少ないから微妙な役。 ロボットだけどおっちょこちょいな部分はかなりいいと思う。 完璧すぎると好感が持てなくなったりするしな。 |
|
![]() |
姫川 琴音 CV:氷上 恭子 誕生日:10月9日 血液型:B型 ひとつ年下の15歳。 入学早々奇妙な現象を巻き起こし、周囲に避けられているかわいそうな少女。 口数が少なく、他人とはあまり関わろうとしない。 どうにか力になろうとする主人公に、少しずつ心を開き始めるが…。 |
ポソポソ系を期待していた分、はっきり喋られてちょっとへこんだ。 合ってないとは言えないけど、もっと控え目に声を出してほしかったところかな。 不思議少女ってかなりピンポイントで好き。 |
|
![]() |
宮内 レミィ CV:笠原 留美 誕生日:12月21日 血液型:A型 同級生の16歳。 カリフォルニア生まれの日系ハーフ。 その明るく大らかな性格と抜群のスタイルはいかにもアメリカンだが、 日本女性特有の奥ゆかしさも持ち合わせている。 ストレートな思考が傍目には滑稽で、それが周囲を和ませる。 |
レミィってかなり明るいね。 英語を時々話すところとかポイント高い。 カリフォルニア生まれなだけで表現が大胆な部分もあるけどね。 |